【過去コラム品評】2010/6/28(Tさんシリーズ)

2002年にサイトを始めて以降書き溜めてきた過去のコラムの中から、僕が「面白い」と思ったものを再掲でお届けする過去コラム品評のコーナー。

本日も元同僚のTさんネタです。Tさんネタは今回を含めてあと1~2本にとどめようかなと思います。

本日は2010年6月28日の分をお届けします。前回からわずか5日後の出来事。


■ 2010/6/28 (月)    22:24

今まで自分をだましてきたが、はっきり言って新しいエアコンの効きが悪い。

---

ぼんやり仕事していたら、隣のTさんが唐突に「今から広島弁でしゃべることにしましょうか」と言ってきた。

広島弁てなんだ。「ワシは」とか「○○じゃのう!」とか言えばいいのか。ていうか広島弁なんか知らないし。Tさんは岡山出身で割と近いので有利じゃん。とかぶつぶつ言い返していたら、

「じゃあ、スタート!」と言われて始まってしまった。

それまでうだうだ話しながら仕事をしていた僕らだったが、その瞬間からぴたりと会話をしなくなった。下手にエセ広島弁を喋るより、喋らないのが得策だと判断したのだ。二人とも。

いつもそういうゆるい空気の中でシゴトしてます。

<了>


Tさんとは当時毎日こういうくだらない話をしながら仕事をしていた。懐かしい。これは別に特別な出来事ではなく、こういう日常だったのだ。

はっきり言って、Tさんも僕も純粋な勤務態度としては良くなかっただろうと思う。

ただ、Tさんはものすごく仕事ができる人だった。僕も当時の上司に言わせるとものすごく仕事ができると評価されていた。だらだらとした雰囲気を出しつつもやることはしっかりやっていたので、何も注意されなかったのはそのあたりの影響もあると思う。(実際、口を動かしている間も仕事の手は止めていない)

Tさんネタを振り返るたびに当時を思い返して懐かしい気持ちになる。元気にしているだろうか。

タイトルとURLをコピーしました